2014年8月1日金曜日

東海オープン決勝戦 対同志社大学戦

同 0024002 8
中 0003121 7

中央大学スタメン

1 植西 (二) → 本間 (二) →植西(再二)
2 寺本 (中)
3 平野 (三)
4 森添 (捕) →佐藤翔(走)→森添 (再捕)
5 冨士 (遊)
6 井原 (一)
7 近藤 (右)
8 芝 (DP)
9 安藤 (左) → 高橋 (打) → 安藤 (再左)
FP 川村 (投)

バッテリー
川村-森添

一回表
セカンドのエラーで走者を出し、二死から四球で一二塁のピンチとなりますが、後続を打ち取り、この回無失点です。
決勝戦の緊張からか、初回からミスと四球でピンチを迎えますが、何とか無失点で切り抜けます。

一回裏
先頭の植西がサードのエラーで出塁します。しかし寺本のバントが小フライとなり、植西が帰塁出来ず、ダブルプレーです。後続も続かず得点なりません。

二回表
一死からセンター前ヒットを打たれますが、後続を打ち取り、この回無失点です。

二回裏
先頭の森添が四球で出塁し、冨士が犠打を決め、一死二塁のチャンスを作ります。井原のレフト前ヒットで森添がホームを狙いますが、タッチアウトとなり、先制なりません。送球の間に井原が二塁へ進み、さらにディレードスチールで三塁を陥れます。近藤が四球で出塁しますが、二盗に失敗し、この回無得点で攻撃を終えます。
先制のチャンスを活かせず、流れに乗ることができません。

三回表
一死からレフト前ヒット、ライト前ヒットを打たれ、一三塁のピンチとなります。さらにセンター前タイムリーヒットで先制されます。続く打者にショートへの内野安打を打たれ1点を追加されます。尚も一死一二塁のピンチでしたが、後続を打ち取ります。
この回4連打を浴び、2点を先制されます。

三回裏
反撃したいところでしたが、三者凡退に打ち取られます。

四回表
一死からファーストへの内野安打で走者を背負います。さらに四球、レフト前ヒットで満塁となります。ここで3番打者に満塁ホームランを打たれ、4点を追加されます。続く打者にもレフト前ヒットを打たれますが、後続を打ち取ります。
この回4点を追加され、6点ビハインドという苦しい展開になりましたが、誰一人諦めているメンバーはいません。チーム一丸となって反撃します。

四回裏
先頭の寺本がセンター前ヒットで出塁し、チームに勢いを与えます。平野が死球で出塁し、森添がライトオーバーの二塁打を打ち、1点を返します。さらに二三塁からワイルドピッチで冨士が振り逃げとなり、1点を追加します。井原がサードのエラーで出塁し、満塁となります。さらに近藤のセカンドゴロの間に1点を追加します。しかし後続が倒れ、追加点なりません。
この回3点を返し、3点差に追い上げます。

五回表
植西に代わり、本間がセカンドに入ります。
この試合初めての三者凡退に打ち取り、この回無失点です。
テンポ良く守備を終え、試合の流れを引き寄せます。

五回裏
二死から寺本のランニングホームランで1点を返します。しかし後続が倒れ、この回1得点で攻撃を終えます。

六回表
植西が再出場で本間に代わりセカンドに入ります。
五回に続き、この回も三者凡退に打ち取ります。
この回無失点です。

六回裏
先頭の森添が四球で出塁し、代走に佐藤翔が入ります。一死から井原がレフト前ヒットを打ち、一二塁のチャンスとなります。さらにワイルドピッチで二塁から佐藤翔が自慢の俊足と好判断で激走し、一気にホームインします。尚も一死三塁のチャンスで近藤がライト前にタイムリーヒットを打ち、さらに1点を追加します。芝がエラーで出塁し、一死一二塁とチャンスが広がります。しかし後続が倒れ、追加点なりません。
この回2得点です。
近藤のタイムリーで試合を振り出しに戻します。

七回表
先頭打者に二塁打を打たれ、続く打者にレフト前ヒットを打たれ、一三塁のピンチとなります。さらにライトフライを打たれますが、近藤の好返球で本塁へのタッチアップを阻止します。送球の間に一死二三塁となります。ここで一二塁間の難しい打球を植西が好捕し、本塁へ送球しますが悪送球となり、2点を失います。しかし後続を打ち取り、この回2失点です。
2点差で最終回の攻撃に入ります。

七回裏
先頭の寺本がバックスクリーンへソロホームランを打ち、1点差になります。サヨナラ勝ちへの期待が高まりますが、後続が続かず試合終了です。

試合終了
7-8 負けです。

応援ありがとうございました。

終盤にチーム一丸となって追い上げましたが、1点差で敗れました。とても悔しい試合でしたが、あと一つミスを減らせば、チャンスであと一本が出れば勝てた試合だったと思います。春季リーグ戦に向けてそういったところの精度を高め、接戦でも勝ち抜ける強さを求めていきたいと思います。

0 件のコメント: