中 03044 11
東 01200 3
中央大学出場選手
 1 佐藤翔 左
 2 樋口  一
 3 近藤  右
 4 冨士  遊
 5 川村  投
 6 井原  DP
7 河村  三→下津(打)→再
 8 本間  二
 9 宮城  中→増田(打)→再
FP 村田  捕
バッテリー
川村―村田
 一回表
 先頭佐藤翔がエラーで出塁し、樋口が犠打を決め、得点圏にランナーを進めますが、後続が続かず、この回無得点です。
 一回裏
 先頭にセーフティーバントを決められるも、ピッチャー川村が落ち着いて後続を抑え、この回無失点です。
 二回表
 先頭川村がエラーで出塁し、井原が四球を選び、河村が犠打を決めて、一死二・三塁とし、本間が走者一掃の二点タイムリーを放ちます。さらに宮城が内野安打でチャンスを広げ、二死から樋口にもタイムリーが飛び出し、この回三得点です。
 二回裏
ヒットとエラーで一死二・三塁とされ、タイムリーヒットを浴び一点を返されます。
この回一失点です。
 三回表
 先頭冨士が右前安打で出塁、川村は内野安打で続き、無死一・二塁のチャンスを作ります。しかし、後続が倒れ、この回無得点です。
 三回裏
 先頭にヒットを打たれ、二死を取るも三連打で二点を奪われます。しかしセンター宮城の好返球により、四点目を防ぎ、この回三失点です。
 四回表
 一死から佐藤翔が左中間を破る二塁打で出塁し、樋口がセーフティーバントを決め、近藤がフェンス直撃のタイムリーヒットを放ちます。さらに冨士が四球を選び、川村がタイムリー内野安打で二点を追加します。さらに井原にもタイムリーが飛び出し、この回四得点です。
 四回裏
 二死からヒットを打たれるも、この回無失点です。
 五回表
 一死から佐藤翔が四球を選び、樋口、近藤、冨士の連続安打で二点を追加します。さらに井原が左中間を破る二点タイムリーを放ち、この回四得点です。
 五回裏
 先頭にヒットを打たれるも、後続をピシャリと抑え、この回無失点です。
 試合終了です。
 応援ありがとうございました。
 普段レギュラーとして試合に出ていない選手主体で臨んだにも関わらず、二試合共勝つことができ、今後に繋がる結果となりました。特に樋口、冨士は二試合合わせて四安打、一年安藤は記念すべき初ヒット、本間、近藤はあと少しで柵越えの大飛球と打線が好調でした。しかし、二試合でエラーが8個と守備面に課題が残りました。今日の反省を各々練習に活かし、次に活かしたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿